ゼクシィ恋結びの足跡とは?足あと機能まとめ|2022年2月最新版

マッチングアプリを攻略する上で、足跡を使いこなすことは重要になります。

本記事では、ゼクシィ縁結びの足あと機能について詳しく解説していきます。

ゼクシィ縁結びの足跡とは

プロフィールの詳細を見ると「あしあと」がつく仕組みです。「あしあと=自分のプロフィールを見てくれた人」になります。

足跡をつけるとどうなる?

あなたが異性のプロフィールを見ると、相手の「あしあと」欄に履歴が残ります。

「あしあと」からあなたのプロフィールページを閲覧することもできますので、あなたが足跡を残したことが相手に伝わる可能性があります。

女性は大量の「あしあと」が付きますので、イチイチすべての足跡を確認しない人もいます。

絶対ではありませんが、足跡をつけると、あなたがプロフィールを閲覧したことが相手に伝わるかもしれないということです。

また、既にマッチングしている相手のプロフィールを閲覧した場合も「あしあと」が残ります。

何度も足跡が残っているとキモいと思う女性もいるので注意しましょう。

足跡をつけないようにできる?

ゼクシィ縁結びは、アイテムショップで売っている「透明リング」を購入すると足跡が残らなくなります。

足跡を消すことはできる?

一度付けた足跡を消すことはできません。

ただし、確認できる「あしあと」は1週間以内のものだけなので、1週間以上経過した足跡は見れなくなります。

知り合いなど、足跡を残したことがバレたくない相手のプロフィールを閲覧してしまった場合は「非表示」にしましょう。

非表示にした相手にも足あとは残るのですが、「退会済み・お休み中」と表示されるのでプロフィールが閲覧できず、相手にはあなたが足跡を付けたことが分かりません。

足跡が減るのはなぜ?

ゼクシィ縁結びで確認できる足跡は過去1週間分のみ。それ以前の足跡は表示されません。

前回確認時の過去1週間分の足跡よりも、今回の方が少なければ減ったように感じます。

退会済みユーザーからの足跡は何?

「あしあと」を確認していると、「退会済み・休会中」と表示されているユーザーがいる場合があります。

これは「退会したユーザー」or「あなたを非表示にした」ユーザーのいずれかです。

どちらであっても、今後そのユーザーとやりとりすることはありませんから気にしないようにしましょう。

ゼクシィ縁結び足跡の見方

足あとの確認方法は以下になります。

アプリ版の場合

  1. 右下の「マイページ」を選択
  2. 「あしあと」をタップ
これで直近1週間分の足跡の確認ができます。

WEB版の場合

  1. 右上の「マイページ」を選択
  2. 画面をスクロールし「足あとを見る」をタップ
これで直近1週間分の足跡が見れます。

無料会員と有料会員の違いは?

無料会員の場合、最新の足あと5件のみ確認することができます。

有料会員の場合、直近1週間の足あとをすべて見れます。

ゼクシィ縁結びの足跡を残すときに気をつけること

ゼクシィ縁結びで足あとを残す際に注意すべき点について解説していきます。

何度も足跡を残さないようにする

同じ人から何度も足跡がついていたら気持ち悪いです。

ゼクシィ縁結びで何度も同じ人に足跡をつけた場合、相手の「あしあと」に残るのは最新の1件のみです。

ただし、相手がいつ足跡を確認しているか分かりません。

「さっきも足跡が残っていたのにまた足跡をつけている…」と思われないように注意しましょう。

複数人とやりとりをしていると、どんな人だったか確認するためにプロフィールを見ながらメッセージをすることもあるでしょう。

ゼクシィ縁結びの場合、マッチング後の相手にも足跡が残ってしまうので注意が必要です。

マッチングしている相手のプロフィールを何度も確認する必要があるなら、スクショをとるようにしてください。

ゼクシィ縁結びの足跡を上手く活用する方法

「あしあと」に履歴があるのは、あなたのプロフィールを見たからです。

足跡を残す相手の心理を知り、上手に足あと機能を活用しましょう。

プロフィールを見るきっかけは以下の2パターンがあります。

相手があなたに興味がある

あなたが足跡を残したわけではないし、いいねを送ってもいない相手から足跡が残っていた場合はチャンスです。

あなたの写真やプロフィールに興味があって足跡を残したということになりますので、いいねを送ったらマッチングする確率は通常よりも高くなります。

女性の場合、気になる男性がいても自分から「いいね」できない人も多いです。

「あしあと」を残してくれた相手に気になる人がいたら必ずあなたから「いいね」を送るようにしましょう。

自分からアプローチしていない人からの足跡に注目することは、マッチングアプリ攻略の基本になります。

あなたがアプローチをした

あなたが「足跡を残した」or「いいねを送った」相手から足跡がつく可能性は高くなります。

いいねが来たらどんな人なのかプロフィールを確認しますし、マメな人なら足跡をつけた人がどんな人なのかプロフィールを見ます。

いいねを送ったのに足跡がつかないケースもありますが、なぜでしょうか?

第一に考えられるのが、顔がタイプじゃなかった場合です。

いいねが届いたときのことを想像しましょう。どんな人からいいねが届いたか確認しますが、顔が好みじゃなかったら「ありがとう」を押さないですよね。

写真がない場合も同様です。マッチングアプリで会うことに対して警戒心を持っている女性がほとんどなので、顔が分からないのは怖いと思われてしまうのです。

最近ログインしていなければ、いいねを確認していないということもありえます。仕事が忙しかったりするとたまにしかアプリを開かない人もいるのです。

いいねを送ってもマッチングしない場合は可能性がないので潔く諦めましょう。

1人に固執しないことも、マッチングアプリで良い出会いを見つけるために重要です。

マッチングアプリは掛け持ちが常識!?

マッチングアプリにおいて重要になるのはマッチング数です。

言い方は悪いですが、数撃ちゃ当たる作戦が非常に有効になります。

そのためにはアプリ1つではまったく足りません。

当編集部スタッフで良い出会いがあった人たちは、3〜5つのアプリを掛け持ちしています。

マッチングアプリには相性もあり、同じ写真とプロフィールでも、アプリを変えたらマッチング数に大きな差が出ることも珍しくありません。

ゼクシィ縁結びは出会いに対して真剣な女性が多く、出会いやすいアプリではあるのですが、大手アプリよりも会員数が少ないという弱点があります。

ゼクシィ縁結びと併用して2〜4つのアプリを使うと効率良く出会うことができます。

マッチングアプリおすすめランキング

ゼクシィ縁結びへの登録がまだの方

ゼクシィ縁結びの使い方:基本編

ゼクシィ縁結びの使い方:応用編

ゼクシィ縁結びのデータ

ゼクシィ縁結び攻略のヒント