男って若い女性が好きですよね。
本能的にそういう風にできているので仕方ありません。
若い女性と付き合いたい!
でも出会いがない・・・
若い女性と知り合うにはどうしたらいいか?
若い女性と知り合いたいならマッチングアプリ1択でしょう。
何の接点もない若い女性と知り合うことができます。
マッチングアプリと言ってもたくさんあります。
どのマッチングアプリに若い子が多いのでしょうか?
当編集部の30代スタッフは、バツイチのフツメンですが、20代前半の子とデートできています。
・22歳ナース(使ったアプリ:ゼクシィ縁結び
・24歳OLちゃん(使ったアプリ:【R-18】タップル)
・23歳女子大生(使ったアプリ:ペアーズ
・20歳美容師(使ったアプリ:クロスミー)
様々な角度からランキングをつくりましたので参考にしてみてください。
目次
10代・20代前半の女性比率が高いマッチングアプリ
マッチングアプリの検索機能を使って年齢で絞り込みをしました。(アクティブユーザーに限定するという意味で最終ログイン3日以内という条件も入れています)
検索結果に対象人数が出るアプリのみの調査になりますが、参考になるデータだと思います。
1位:with(ウィズ)
20歳〜24歳:28.46%
10代・20代前半の女性比率:30.19%
断トツで若い女性比率が高かったのがwith(ウィズ)です。
約3人に1人が10代から20代前半の若い子になります。
女の子のプロフィール閲覧は無料です。
無料会員登録をしてかわいい子がいるか見てみましょう。
2位:Pairs(ペアーズ)
20歳〜24歳:19.26%
10代・20代前半の女性比率:20.63%
マッチングアプリ最大手のペアーズは5人に1人が10代から20代前半の若い女性です。
Pairsはとんでもなくかわいい子がいたりします。
まずは無料でいいねを送りまくってマッチングしたら有料会員になりましょう。
3位:ゼクシィ縁結び
20歳〜24歳:13.59%
10代・20代前半の女性比率:14.07%
結婚のイメージが強いゼクシィブランドのアプリゼクシィ縁結びにも10代から20代前半の若い女性はいます。
ゼクシィ縁結びはマッチング率が高くコスパが良いのでおすすめです。
10代・20代前半の女性人数が多いマッチングアプリ
検索条件は女性比率のランキングと同じです。指定した年齢の女性の人数が多い順のランキングになります。
1位:Pairs(ペアーズ)
20歳〜24歳:37,341人
10代・20代前半の女性の人数:39,994人
最大手のペアーズは圧倒的に人数が多いので、10代から20代前半の若い女性も多くなります。
2位:with(ウィズ)
20歳〜24歳:16,605人
10代・20代前半の女性の人数:17,619人
Pairsに次いで10代から20代前半の若い子が多いのは、with(ウィズ)です。
Pairsと比較すると会員数は劣りますが、ユーザーの質はwith(ウィズ)の方が良いとも言われています。
上場企業が運営し、メンタリストのDaigoが監修に入っています。相性診断が充実しているので、性格が合う女性と出会いやすい点も魅力です。
コスパもPairsよりもWithの方がいいので確実にインストールしておくべきアプリです。
3位:ゼクシィ縁結び
20歳〜24歳:1,942人
10代・20代前半の女性の人数:2,011人
ゼクシィ縁結びの弱点は、大手アプリと比較すると会員数が少ないところです。特に地方部ではその傾向が顕著になります。
しかしながら、女性の真剣度が高いため、マッチング率も高く会いやすいアプリとして知られています。
ゼクシィブランドで結婚をイメージするため、イケメンやハイスペのヤリモク男が入ってこないというメリットもあります。つまり、ライバルが少ないのです。
1人の女性とデートするまでのコストは1番安いというデータもありますので、インストールしておいて損はありません。
10代・20代前半の女性と出会えた人数が多いマッチングアプリ
当編集部スタッフの男性がが10代から20代前半の若い女性とデートできた人数が多い順のランキングになります。
実績値を元にしているので、若い女性と出会えるアプリランキングとして一番信憑性が高いかもしれません。
1位:タップル
検索結果に人数が出ないので詳細な人数や比率は分かりませんが、10代から20代前半の女性と会えた人数が一番多いという実績からも分かる通り、最も若い子と会えるアプリになります。
2位:ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは、「女性の真剣度が高い」「イケメンとハイスペが入ってこない」という点から会うところまで発展しやすいアプリです。
会員数が大手アプリよりも少ないという弱点はありますが、10代から20代前半の比率も高いので入れておくべきアプリです。
同率3位:with・ペアーズ・クロスミー
with(ウィズ)は、ユーザーの質が高く、コスパも良いです。10代から20代前半の女性も多いので、必須のアプリです。
【Pairs】(R18) は、最も知名度があるマッチングアプリで会員規模が日本最大です。
当然、10代から20代前半の女性の数も最も多いので、ダウンロード必須のアプリになります。
クロスミーは、すれ違ったユーザーが通知され、いいねができる仕組みがあります。
生活圏が近い人と出会えるという特徴があります。ユーザー層は、タップルに近く10代から20代前半の女性が中心です。
10代・20代前半の若い世代が多いマッチングアプリ:まとめ
「若い彼女がほしい!」「若い女性と知り合いたい!」という男性は、今回のランキングで紹介されたアプリはすべてインストールしましょう。
マッチングアプリで上手くいく最大のコツは「数をこなすこと」です。
また、アプリを利用する目的と合ったアプリを選定するのもポイントになります。
以下の記事を参考に、自分に合ったアプリを最低でも3つは掛け持ちしましょう。