リクルートグループ運営のマッチングアプリのゼクシィ縁結びは高いのか?安いのか?
実際のところどうなのかは気になるところだろう。
当編集部スタッフには、ゼクシィ縁結びのヘビーユーザーが複数人いる。
結論から言うと、ゼクシィ縁結びはコスパが良い。
以下は実際に課金した当編集部スタッフのデータである。
※1人の女性に出会うのに掛かったコスト
1人の女性と会うのに掛かったコストは、わずか2,340円。参考までに他のアプリのアポコストを見てみよう。
Omiai:26,800円
ゼクシィ縁結びのコスパの良さがお分かりいただけるだろう。
本文では更に詳しい実際のデータを公開していく。
目次
ゼクシィ縁結びは高いのか?安いのか?
当編集部スタッフの実際のデータと共にゼクシィ縁結びが高いのか安いのか検証していこう。
累計コスト
とある編集部スタッフがゼクシィ縁結びに使った累計コストは11,700円だ。
すべて有料会員費でポイントの購入はしていない。
実際にもらったいいねと送ったいいね
いいね総数は累計479だった。
もらったいいね:33
実際のマッチングデータ
74人の女性とマッチング。
このスタッフはイケメンでもないし、ハイスペ男子でもない。
しかしながら、マッチング率は15.45%と高い。
この数値は他のアプリと比較しても非常に高水準である。
大手マッチングアプリのペアーズより4倍も高いのだ。
あなたならもっとマッチング率を上げられるかもしれない。
マッチング率:15.45%
» 参考:ゼクシィ縁結びのマッチング率|446いいね送信でマッチング数は?
ゼクシィ縁結び実際の返信数
「メッセージ返信数=メッセージが1往復以上した数」である。
ゼクシィ縁結びは、メッセージの無制限やりとりをするには女性も課金する必要がある。
他のマッチングアプリよりも出会いに対して真剣な女性が多くなるので返信率が高い。
メッセージ返信率:75.68%
ゼクシィ縁結びで実際にデートした人の数
ゼクシィ縁結びを使って実際に出会った女性は5人だった。
デート率:6.76%
アポコスト:2,340円
ゼクシィ縁結びは高くない!コスパがいい理由とは
ゼクシィ縁結びは、メッセージを無制限にやりとりするには女性も課金する必要がある。
これは他のアプリにはない大きな特徴だ。
人はお金を掛けると元を取りたいという心理が働く。
ゼクシィ縁結び の女性は出会いに対してより真剣になる傾向があるので、マッチング率が高い。
ゼクシィブランドということもあり、結婚を見据えたお付き合いを求めてアプリを利用していることが多い点も出会いやすい要因となっている。
ゼクシィ縁結びは安いが弱点もある
ゼクシィ縁結びは安いが弱点もある。
大手マッチングアプリと比較すると会員数が少ないことだ。
特に地方部に行くとその傾向は顕著になる。
このデメリットはアプリの掛け持ちで補完することができる。
マッチングアプリを掛け持ちするのは今や常識だ。
良い出会いを見つけている人は皆3〜5つのアプリを使っている。
自分と合う合わないもあり、同じ写真とプロフィールでもマッチング率に大きく差が出ることもある。
一通りのアプリを試してみて、自分に合ったアプリを3〜5つ選定すると良い。
最新の人気アプリランキングは以下の記事を参考にしてほしい。
ゼクシィ縁結びは穴場アプリ
大手アプリと比較すると会員数が少ないゼクシィ縁結びだが、会いやすい穴場のアプリなのは間違いない。
会員登録は無料である。Facebookと連携すると楽だ。友人にバレる心配もない。
まずは無料会員になって女性にいいねを送ってみよう。
ゼクシィ縁結びの評判や攻略法は以下の記事を参考にしてほしい。
» 参考:ゼクシィ縁結びの評判・口コミ|課金者だけが分かるリアルな評価を暴露
ゼクシィ縁結びは高い?安い?実際に課金したデータをすべて公開:まとめ
マッチングアプリの高い安いは、単純に月額料金で比較することはできない。
実際のマッチング率やデートまで発展する確率を考慮し、1人の女性と出会うのに掛かったコストで比較するべきである。
ゼクシィ縁結びは出会いやすいアプリで高いか安いかで言えば、安くコスパが良いアプリと言える。
これが実際に課金して数ヶ月間使った男性ユーザーの総意である。
真剣な女性が多いので、結婚する気がまったくなく、遊び目的であれば利用は控えた方が良いだろう。
マッチングアプリは数多くあるが、それぞれに特徴がある。
自分のアプリ利用目的とアプリの特徴がズレていると、良い結果は出ない。
人気アプリの特徴は以下のランキング記事にまとめているので参考にしてみてほしい。